JFA第25回全日本ユース(U-15)フットサル大会 静岡県大会
Match組合せ
大会名 |
第25回全日本ユース(U-15)フットサル大会 静岡県大会 |
主催 |
一般財団法人静岡県サッカー協会 |
主管 |
一般財団法人静岡県サッカー協会フットサル委員会 |
期日・会場 |
2019年10月5日(土) 予選ラウンド 東遠カルチャーパーク総合体育館さんりーな 2019年10月6日(日) 決勝トーナメント 東遠カルチャーパーク総合体育館さんりーな |
参加チーム |
16チーム |
参加資格 |
公益財団法人日本サッカー協会(以下、「本協会」とする。)に「フットサル3種」、または「フットサル4種」の種別で加盟登録した単独チームであること。一つの加盟登録チームから複数のチームで参加できる。 前項のチームに所属する2004年4月2日以降に生まれた選手であること。男女の性別は問わない。 外国籍の選手は1チームあたり3名までとする。
本協会に「3種」、「4種」、または「女子」の種別で加盟登録した単独のチームであること。一つの加盟登録チームから、複数のチームで参加できる。本協会に承認を受けたクラブを構成する加盟登録チームについては、同一クラブ内の他の加盟登録チームに所属する選手を、移籍手続きなしに参加させることができる。 前項のチームに所属する2004年4月2日以降に生まれた選手であること。男女の性別は問わない。 外国籍の選手は1チームあたり3名までとする。 都道府県大会・地域大会を通して、選手は他のチームで参加していないこと。所属するチームが複数のチームで参加する場合、またはサッカーチームとフットサルチームの両方に所属し、両方のチームが参加する場合を含む。 |
競技形式 |
予選ラウンド:16チームを4チームずつ4ブロックに分けてリーグ戦を行い、各ブロックの1、2位が決勝ラウンドへ進出する。 決勝トーナメント:上位8チームによるトーナメント戦を行う。 1次ラウンドにおける順位決定方法は、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。 (1) 1次ラウンド:16チームを4チームずつ4グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位の4チームが決勝ラウンドへ進出する。順位は、グループ内の勝点合計の多いチームを上位とする。勝点は、勝ち3、引分け1、負け0とする。ただし、勝点合計同じ場合は、以下の順序により決定する。 ① 当該チーム内の対戦成績 ② 当該チーム内の得失点差 ③ 当該チーム内の総得点数 ④ グループ内の総得失点差 ⑤ グループ内の総得点数⑥ 下記に基づくポイント合計がより少ないチーム (ア) 警告1回 1ポイント(イ) 警告2回による退場1回 3ポイント⑦ 抽選 (2) 決勝ラウンド:8チームによるノックアウト方式で行う。3位決定戦を行わない。 |
競技会規定 |
大会実施年度の公益財団法人日本サッカー協会フットサル競技規則による。ただし、以下の項目については、本大会の規定を定める。 ①ピッチサイズ:18×36m 2面 ②試合球:フットサル用ボール 「公認4号球」 ③競技者の数:ベンチに入ることができる人数:17名(選手14名、監督以下スタッフ3名) ④競技者の用具、給水:シューズ・室内フットサル用シューズ、すね当て・必ず着用のこと、給水・飲水のみ
試合前のボールを使えるアップ時間を7分間とる。(1試合目のチームは9:45~、2試合目以降は前試合終了後から) 予選ラウンド、決勝トーナメント:ランニングタイム方式 (1)予選ラウンド:24分間(12-5-12) (2)決勝トーナメント:30分間(15-8-15)
(1)予選ラウンド:引き分けとする。 (2)決勝トーナメント:6分間(前後半各3分間)の延長戦を行い、決しない場合は、「サドンデス方式のPK戦(3人)」で勝敗を決定する。 延長戦に入る前のインターバル:5分間 PK方式に入る前のインターバル:1分間 決勝トーナメントのみ前半1回と後半1回、1分間のタイムアウトができる。 直接フリーキックの反則累計を行い、第2ペナルティマークからのキックを行う。 本大会において、警告は累積2回で次の1試合を出場停止とする。 本大会において退場を命じられた選手は、次の1試合に出場できずそれ以降の処置については本大会の規律委員会で決定する。 |
参加申込 |
参加チームは参加申込書(大会登録用紙)に必要事項を記入し、9/28までに3種フットサル担当八木までメール送信すること。メールアドレス:hero@e-ml.net 大会登録用紙への記載は、選手20名が上限。は含めないこと。その場合、参加資格を満たし、本大会において他のチームで出場していないことを条件とする。大会当日大会登録票7部を持参。 選手変更のあるチームは3名を上限として、変更届けを用意し9/28(土)までにメール送信すること。すでに、本年度支部予選で他チーム登録している選手。 |
ユニフォーム |
|
東海大会 |
今大会の優勝、準優勝チームは10/27(日)愛知県一宮市ディアドラアリーナで開催される東海大会に出場する。 |
傷害補償 |
各チームの責任において傷害保険に加入済みであること。 |
その他 |
|
大会連絡先 |
運営委員長 八木 勝之 一般財団法人静岡県サッカー協会3種フットサル委員長 〒421-0305 静岡県榛原郡吉田町大幡1903 TEL/FAX:0548-28-7970 携帯:090-2180-4960 メール:hero@e-ml.net |