【募集】2018年度第24回全日本フットサル選手権 静岡県大会
大会名 |
2018年度第24回全日本フットサル選手権 静岡県大会 |
主催 |
一般財団法人静岡県サッカー協会 |
主管 |
一般財団法人静岡県サッカー協会フットサル委員会、静岡県フットサル連盟 |
支部予選 |
【西部支部予選】 代表者会議:2018年9月23日(日) ゆめりあ会議室 開催予定日:2018年10月13日(土) エコパサブアリーナ 開催予定日:2018年10月20日(土) エコパサブアリーナ 開催予定日:2018年10月27日(土) 雄踏総合体育館 ※参加チーム数によりスケジュールおよび開催方法を決定します。 【中部地域予選(中西部、中部、中東部3支部合同予選)】 代表者会議:2018年9月17日(月・祝) 清水総合体育館2F多目的室 開催予定日:2018年10月13日(土) 清水総合体育館 開催予定日:2018年10月14日(日) 清水総合体育館 開催予定日:2018年10月21日(日) エコパ・サブアリーナ ※参加チーム数によりスケジュールおよび開催方法を決定します。 【東部支部予選】 代表者会議:2018年9月25日(火) 愛鷹多目的競技場会議室 開催予定日:2018年10月7日(日) デスポルチ・クラップス 開催予定日:2018年10月14日(日) 富士体育館 ※参加チーム数によりスケジュールおよび開催方法を決定します。 |
静岡県大会 |
|
参加費 |
※ただし支部予選を数日に分けて実施する場合など、勝ち上がりチームは支部により定められた参加費を追加で支払うこととする。
|
参加申込み |
※注意事項 参加申込書への記載については、代表者の連絡先住所またはチーム活動拠点となる施設所在地が含まれる支部予選大会へ参加を申し込む。ただし、今年度の東海リーグ、県リーグ、支部リーグに参加しているチームについては、従来通りの所属支部予選大会へ参加申し込みを行う。また、今年度の東海1部リーグに参加の3チームについてはシードチームとなることが確定してはいますが、参加申し込みについては期限内に行うこと。 |
参加申込書 |
こちらよりダウンロードして下さい。(excel 33KB) |
参加資格 |
|
大会形式 |
|
大会規定 |
○競技者の数 5名。交代選手は9名以内とする。なお、ピッチ上でプレーできる外国籍選手の数は2名以内とする。 ○役員の数 5名以内。ただし通訳が試合に登録されている場合は6名以内とする。 ○試合時間 40分間(前後半それぞれ20分)のプレーイングタイム、ハーフタイム(前半終了から後半開始まで)10分間。ただし3位決定戦については30分間(前後半それぞれ15分)のプレーイングタイム、ハーフタイム(前半終了から後半開始まで)7分間とする。 ○勝者の決定
○ユニフォーム
|
電子登録証 |
各チームの登録選手は、公益財団法人日本サッカー協会発行の電子登録証の写し(写真が登録されたもの)を、代表者会議会場および試合会場に持参すること。電子登録証が確認できない場合は、試合に出場できない。 |
競技規則 |
原則的に2018年度の競技規則に基づく。 |
審判 |
原則的に一般財団法人静岡県サッカー協会審判委員会派遣レフリーとする。 |
懲罰 |
|
傷害補償 |
チームの責任において傷害保険に加入すること。 |
負傷対応 |
競技中の疾病、傷病等の応急処置は主催者側で行うが、その後の責任は負わない。 |
その他 |
|
連絡先 |
不明な点は各支部の委員長までお問い合わせください。 |