
第23回 静岡チャレンジド・サッカーフェスティバル 兼 第15回日韓知的障害者サッカーフェスティバル選手選考会
大会名 |
第23回 静岡チャレンジド・サッカーフェスティバル 兼 第15回日韓知的障害者サッカーフェスティバル選手選考会 |
主催 |
一般財団法人静岡県サッカー協会 |
主管 |
一般財団法人 静岡県サッカー協会チャレンジド委員会 |
後援 |
静岡県、静岡県教育委員会、公益財団法人 静岡県障害者スポーツ協会、静岡県特別支援学校長会、静岡県手をつなぐ育成会、静岡県知的障害者福祉協 |
特別協賛 |
|
協 力 |
HMIつま恋リゾート 彩の郷/株式会社 旭ビジョン |
期日 |
令和7年5月25日(日) |
大会理念 |
|
参加資格 |
※本大会への参加を希望する方については、開閉会式、競技中において、大会本部より許可された報道関係者における新聞やテレビ放映のための写真撮影、VTR撮影等についてのことを了承した上で参加申し込みをお願いします。ただし、個人写真の使用、個人に対してのインタビュー等については、事前に承諾の確認を取ります |
運営方法 |
富士山カップ(一般、高校)、駿河カップ、浜名湖カップの4カップ戦を行う。各カップの参加基準ないが、富士山カップについては、2025年度(公財)日本サッカー協会競技規則に沿って行うことができるチーム、駿河カップについては、ほぼ2025年度(公財)日本サッカー協会競技規則に沿って行うことができるチーム、浜名湖カップについては、8人制の試合とし、ルールについては11人制で行うが、参加チーム同士の話し合いの上でルールの変更が可能なチームの参加が望ましい
令和7年度に適用の全国障害者スポーツ大会競技規則によるもののほか、この要領に定めるところによる(参考)令和7年度全国障害者スポーツ大会競技規則 サッカーの部
|
チーム |
チーム編成は、監督1人、コーチ2名、付添者2名及び選手18名(男女混合可)の合計23名以内とする。付添者については本部に申し出て許可を得る。 |
競技方法 |
|
表彰 |
各カップ1位にトロフィと賞状、2,3位に賞状が贈られる。 |
その他 |
【JFAサッカー行動規範】はこちら |