大 会 名 |
第5回静岡県U-15フットサルリーグ |
主 催 |
一般財団法人静岡県サッカー協会 |
主 管 |
一般財団法人静岡県サッカー協会フットサル委員会・静岡県フットサル連盟 |
後 援 |
中日新聞東海本社、サンクス東海(株) |
期 日 |
2011年(平成23年)9月18(日)~12月10日(土) |
会 場 |
エコパアリーナ、浜松アリーナ、他 |
参加資格 |
 |
2011年(平成23年)度(財)日本サッカー協会のフットサル個人登録を行った12歳以上15歳以下の選手により構成されたチームであること。参加する選手はフットサル個人登録を終了している選手。 |
 |
参加選手は必ず全員スポーツ保険に加入すること。 |
 |
代表者は成人であること。 |
 |
引率者は当該チームを指導掌握し、責任を負うことのできるものであること。 |
 |
帯同審判員ができること(副審)。主審は協会派遣。 |
 |
リーグ運営に協力できること。 |
|
参加チーム |
10チーム |
競技方法 |
 |
リーグ戦方式 |
 |
試合時間 20分-5分-20分(ランニングタイム タイムアウトあり) リーグ戦で同点の場合、延長戦は行わず次の優先順位で決定する。 |
|
(1) 勝点〔勝ち3点、分け1点、負け0点〕 |
|
(2) 直接対戦の成績 |
|
(3) 得失点差 |
|
(4) 総得点 |
|
(5) 抽選 |
|
競技規定 |
 |
2011年度(財)日本サッカー協会制定「フットサル競技規則」による。 |
 |
本大会期間中に退場を命じられた選手は次の1試合に出場できず、それ以降の処置については大会の規律委員会で決定する。 |
 |
本大会期間中に警告を2度受けた選手は次の1試合に出場できない。 |
 |
シューズは靴底がゴム又は類似の材質のトレーニングシューズ、あるいは体育館用シューズで靴底が着色されていないものとする。 |
 |
施設及びその他損害を与えた場合は全て当該チームの責任にて処理する。 |
|
審 判 員 |
フットサル県審判委員会西部支部レフリースクール派遣 及び帯同審判員 |
参 加 費 |
1チーム 25,000円(運営費20,000円、大会登録費5,000円) |
登録費内訳 |
日本サッカー協会2,000円・フットサル連盟3,000円 |
問合せ先 |
蔵元光洋 携帯電話 090-9029-6740 |
組 合 せ |
|
結 果 |
|